ニンテンドーダイレクトとカービィ新作

皆さん、こんばんは。

ふしあなです。

 

本日は先日のニンテンドーダイレクトについての感想記事です。

それでは、ヘッドラインナップを、どうぞ!(カーン!)※例の音

 

●『モンハンライズ』超大型DLC

やってないし、みんなやってる感じしないけどDLC来たらまたやるんかな?

売れたらしいけど持ってるフォロワーほとんどいない気がする。売れてる層が変わってきているのか昔ほどハードなやり方する人する人が減っているのか…

 

チョコボレーシング新作

不思議シリーズが待ち望まれているであろうチョコボくん、まさかのレースゲーム新作でびっくりした。

プレイステーションだったと思うけどなんとなく楽しかった思い出があるので体験版とかをやったのかもしれない。チョコボレーシングならではの楽しさがあるならやってみたいけど厳しそうではある。

 

●ボイスオブカード ドラゴンの島

なんか全部カードで進行するスクエニRPG新作。

最近スクエニ頑張ってるなあ。オクトパストラベラーといい意欲作が多いイメージ。

ヨコオ氏と齊藤陽介Pは名前だけ貸してるのかもしれないけど、アートもシステムも今までにない体験になりそうだから時間あれば普通にやってみたいな。

 

スマブラSP 最終追加ファイター記念放送

こんばんは。”ソラ"の桜井です。(陸の桜井と海の桜井も多分おるねこれは)

でおなじみ桜井さんによるスマブラの追加ファイター発表と使い方動画を同じ放送内でやるらしい。

スマブラやってないけどこの動画だけ見てる人たぶん俺以外にも結構おると思う。

ワクワク感だけ無料で楽しめる良コンテンツ。

 

最終追加キャラはキングダムハーツのソラとかニーアの2Bとか噂あるみたいです。

2BはCEROきつそうだけどホムラヒカリが通過した前例もあるのでわかりませんね。

 

何にせよ楽しみです。

 

星のカービィ新作 「星のカービィ ディスカバリー」 

きた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

って朝からでっかい声でました。

ついに来たか~楽しみです。

何と今回シリーズでは初の3Dアクション(番外編的なタイトル以外では)ということみたいです。HAL研はチャレンジをやめない会社だなあ。

 

カービィの良いところって、カービィがかわいいとかアクションの爽快感とかはもちろんですが、見た目のポップさとは裏腹に、ストーリーやら世界が意外とダークでやばめなところだと思います。

そういう観点から見ると、今回の舞台は遊園地跡みたいなポストアポカリプス的な要素を大きく感じるので同様の良さが発揮されそうで、期待が高まりますね。

 

前回スターアライズではあまりにも強すぎるカービィってそもそもどう生まれたのというような正体を仄めかすようなボスもいましたが、今回はどうなるんでしょう。

 

宇宙に出るのかなそもそも?楽しみですね~

 

これはマストバイでしょう!

 

●DELTARUNE Chapter 2 無料追加

UNDERTALEのtoby fox氏による同一世界(だと思われる)での続編、

DELTARUNEのチャプター1に続きチャプター2が無料追加されました。

 

ZUNさんが新作出したら私も頑張りますという言葉は本当だった…

 

ちなみに知ってる人も多いと思いますが、

DELTARUNEはUNDERTALEのアナグラムです。

こういうところも考察要素にされてるんだろうなあ。

 

相変わらず音楽がアホほどいいし人を楽しませるのが異常にうまくて、

要素を小出しにしたりすることが全然ない。すごい。

なぁ~んでもできる。

 

PC,PS4,5、スイッチで無料で遊べるみたいなので

アンダーテールやった人はぜひやってみてください。

 

私も落ち着いたらチャプター2やりたいな~と思ってます。

 

アンダーテールやってない人は今すぐ買ってやってください。

変に惰性でソシャゲやるよりおもろいぞ多分。

(ソシャゲを批判する気は一切ない)

 

 

以上、感想記事でした。

昨日普通にブログの存在忘れてたので書きためるとかもしといたほうがいいですね。

なんかうまいことやっていこう。

 

ではまた明日。「ロードバイク通勤のススメ」でお会いしましょう。

 

今週も休日が終わる…また明日からがんばりましょう。。。。。⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

 

 

梨4種最強決定戦〜アーリーオータム編〜

梨…それは秋の訪れを告げる果実…

 

梨…それはパイナップルの次に美味しい果実…

 

梨…それは品種書いてあるけど結局何買ったらいいか分からない果実!!!!

 

そしてついに今夜、近所のスーパーより集いし

4種の梨による最強決定戦が開かれる…

 

f:id:husianasann:20210924220002j:image

 

こんばんは、ふしあなです。

今日のニンダイやばかったですね~その記事は明日書きます。

 

ということで本日は、毎年結局何の梨がうまかったのか忘れるので、

最強決定戦を開催しました。

 

果たして初代梨王者の栄冠は誰の手に渡るのか…?

YO!ボイゼンガー!チェケラ!(チェケラって何?)

 

エントリーNo.1

秋甘泉(あきかんせん)

 

鳥取生まれのブランド品、比較的最近できた品種で甘いらしい。単価は1こ200円くらい。高い。

 

では、実食。

 

甘い!!酸味はほとんどなく、甘味マックス。

歯応えはよくある梨のシャキシャキした感じはなく、柿みたいなねっとり感があって食べたことない感じで不思議おいしい。

 

気になる点数は…80点!

そもそも梨が好きだから基準点がたか〜い。

 

 

エントリーNo.2

秋月(あきづき)

 

新高×豊水。2001年生まれのz世代。単価は1こ200円くらい。高い、でもでかい。

 

では実食。

 

ほどよく甘い!酸味もややあるので秋甘泉よりお菓子感がない(?)。歯応えも硬すぎず柔らかすぎさでちょうどいい!

 

気になる点数は…90点!

糖度的にはそこまで高くなさそうだけど、やや酸味がある分より甘く感じる。

 

 

エントリーNo.3

20世紀梨(トゥエンティーセンチュリーペアー)

 

1900年ごろに新世紀の覇者になるだろうということで名付けられたらしい。病気に強いようで実際よく見るし安い。1個100円くらい。

 

実食。

 

甘…くない!めちゃスッキリしてる。梨味の水。酸味はややあって、歯応えはザ・梨というジャキジャキ感で良い。

 

気になる点数は…70点!

なんか前2つ甘かったから物足りなさを感じた。

でも普通に美味しいし、食後のデザートとかで良さそう。

 

 

エントリーNo.4

豊水(ほうすい)

 

1972年生まれの団塊ジュニア課長世代。戦後世代なので身も心も甘い。

あまちゃん。ジェジェジェ!!!!!!!(あってる?)

1個150円で高くも安くもない。

 

食。おなかいっぱいなってきた。

 

梨汁すご!ちょっとこぼれた。

甘味も酸味もある!秋月が甘い7酸味3だったのがこっちは6対4くらい。歯応えはジャキジャキではなく、シャキッとして噛み切った時の食感もいい。

 

気になる点数は…95点!

あきづきよりバランスがさらに自分にあってた上に安かった!

 

f:id:husianasann:20210924225304j:plain

切ったらどの梨か分からなくなるので付箋はってた



 

ということで、初代王者は…

 

全部!!!!!!!!

 

梨だから栄冠ナイン(無し) つってね🤣

 

 

お後がよろしいようで。(これ誤用らしい)

 

 

楽しめの記事楽しいな。たまにはこういう感じでやるか。

 

明日はニンダイ感想とカービィから見るゲームにおける雰囲気の大事さです。どうぞよろしく。

 

明日からは休日。しっかり休めよ〜〜

 

ヒロアカ劇場版3作目

プルスウルトラ〜

こんばんは、ふしあなです。

 

本日は、ずっと見たかったけどなかなか席が空かなかった、僕のヒーローアカデミア ワールドヒーロズミッションを遂に見れたのでその感想になります。

 

ネタバレとか気にせず書くので観る予定ある人は見ないでください。

 

予定ない人は映画観てからみてください。

暇な人はとりあえず漫画全巻買ってください。

 

f:id:husianasann:20210923210522j:image

 

 

では以下感想の羅列です。

 

ヒロアカといえば個性豊かなキャラクターなので、まずは印象に残ったキャラクターの感想

 

・でくちん

相変わらず優しかったしブレないのはさすが主人公!初めの頃と比べるとずいぶん安心して見れるようになってきた。身体強化はアニメ映えするしラストシーンとかの決めるところは、やっぱりかっこよかった。

 

・ロディくん(ピノも)

 人臭くて最高。この個性は卑怯でしょー、もう一回見るしかなくなった。ある意味ロディくんの成長物語であったとも言える。いいお兄ちゃんでした。

 

・かっちゃん

うるせえ!命令すんなしか言えんの?

かなり強いイメージがあったから苦戦してて意外だった。倒したポーズはカッコ良かった〜

 

・サラーム

エジプトNo. 1ヒーロー、ペラペラすぎる…

一番おもろいやんこいつ…

 

f:id:husianasann:20210923210327p:image

 

 

次に印象に残ったシーン

 

・ロディくんパルクール逃走シーン

作画も動きもすごくて思わず声出そうになった。すごい。これに限らず、アクション作画は全体的にカメラ動かしまくりの人動きまくりですごかったし、そもそもシーン数も多かった気がする。そのせいか、1.2作目は中弛みポイントがあったのに今回は無かった。

 

・デクくんとロディくんが車で移動するシーン

色々お互いに打ち明けて、どんどん仲良くなる描写。風景も綺麗でパン食べるタイミングも同じでエモかった…

 

・ラスボス戦

反射の能力ということでデクくんのゴリラパワーでゴリ押し勝ちなんやろなと思って見てました。ところがロディくんが出てきて、これは個性が相性良くて倒すor足止めできるやつ!?という予想に。でもやっぱり最後はゴリラパワーでゴリ押し北斗百裂拳オラオララッシュライダーキックと、ネタ詰め込みキックで爆発四散して終わりでしたね。ワンフォーオールの新しい能力出たっていう感じでええんかな?作画とかもめっちゃ迫力あってすごかった。

ただ、ラスト一撃までのシーンでちょっと泣いてたから勢いよすぎで逆に笑ってしまった。

 

 

総括としては、やっぱりデクくんはロディくんが憧れるほどカッコ良くて、それは何故かというと軸があるうえで、当たり前のように諦めない人だからなんだろうなと思いました。

 

自分がやりたいけど出来ないことを、やろうとしてる人は、やっぱりカッコいい。

 

デクくんが成長するにつれて、すごい人になっていくので、ロディくんは我々に近い存在で、感情移入しやすかったです。

 

諦めざるを得ない状況とか環境というのもままあるのは知ってますけど、できる範囲で、

私もプルスウルトラを自分に言い聞かせ続けて、引き続き勉強を頑張ろうと思います。

でくちんみたいにカッコよくなりたいね。

憧れの連鎖。アイカツ見たくなってきた。

 

でもこの映画もまた見たいから4d上映行ってみようかなぁ。

 

ということで、

ここまで読んでくれてありがとうございます。

 

明日は今日映画の感想書きたすぎて延期になった

美味しい梨選手権のお話です。

 

お疲れ様でした!!

ヴィジランテも買おうかな!

 

 

 

バケモノの子感想または家庭

皆さんこんばんは。ふしあなです。

 

唐突ですが飯作るのめんどい時ってありませんか?ありますよね。

そんな時にピザ屋さんが徒歩1分圏内なら買ってしまうのが人のさがでしょう。

 

ということで、どうせならビールも買って映画でも見よ〜と思ってアマプラ見てたらバケモノの子をウォッチリストに入れてたのでみてみることにしました。

 

よって今日はその感想になります。以下あらすじ。

 

ひとりぼっちの少年・蓮(れん)はある夜、渋谷でバケモノの熊徹に出会います。

1人でも生きていけるように、強くなりたい一心で熊徹(くまてつ)の後を追った蓮がたどり着いたのは、バケモノばかりが暮らす街「渋天街」でした。

熊徹の弟子となり、九太(きゅうた)という名前を与えられた蓮は、渋天街で修行の毎日を過ごします。最初はいがみ合っていた九太と熊徹でしたが、月日が経つにつれ、2人の間には父子のような絆が芽生えていきました。

〜中略〜

そんななか、かねてから予定されていた通り、バケモノ界を束ねる次の宗師を決める試合が行われる日がやってきます。

熊徹は人格者で人望も厚い、猪王山と対決することになるのでした。

 

f:id:husianasann:20210922224438j:plain

守りたい、この笑顔(熊鉄)



 

と、こんな感じで、

あんまり期待してなかったんですが、

映像美やお話しも素晴らしく、終始楽しい気持ちで見ることができました。

 

また、ストーリーには様々なテーマが盛り込まれてて、

よく分からないところもあったけれども、

主題は家庭から得られるものとか親子とはみたいなテーマぽかったので、

逆に今トレンド感ありますね。

 

軽く内容に触れると、

主人公のレンくんは親がチョメチョメして、バケモノワールドに逃げ込みますが、いろいろあって、頭悪くて親もいない力だけが自慢なガサツな男、熊鉄に育てられます。

 

しかし、熊鉄は恐らく愛情を受けて育ってないこともあり、不器用ながらも色々頑張る、実際うまくいかないから衝突ばかり、不器用なことは自分でも分かってるけど、なんかしてあげたい気持ちだけあるからさらに空回り。(熊鉄がんばえ〜(ノ_<))

みたいなシーンが多かったです。

こういう家庭って現実でも大阪とかに存在してそうなイメージ。

 

私は親はどちらかというと好きではないタイプですが、対等な立場で衝突するみたいなことは起こらなかったので、何が違うんだろうな〜、と、今一度家族について考えるきっかけになったようにも思います。

今更何かをしようという気もないけど違いを考えるのは何となく興味深いですね。

 

明日は敬老の日、皆さんもバケモノの日をみて老いを敬う気持ちに想いを馳せるのはいかがでしょうか。

 

ちなみに観終わったあと一番好きになったのは熊鉄。

スクライドではカズマです。わかりやすい。

昔はクール側主人公が好きだったのに人間変わるんだなぁ…

 

では、ここまで読んでくれてありがとうございますた。

いまいちまとまりのない話でしたが、1週間くらいはもう一度毎日更新こだわってみようという気まぐれがあります。

 

では明日、

梨3種食べ比べ大会〜最強の梨とは〜

乞うご期待。

 

ほな、お疲れ様でした!

 

 

 

 

ブルシットジョブと私の仕事

みなさん、おはようございます。ふしあなです。

芸能界では昼でも夜でもおはようございます。

 

勉強開始になってからなかなか生活リズムが作り直せず、ブログまで手が回らなくなっています。

と思わせてゼルダをクリアしました。(あっ) 

 

本日は、ブルシットジョブを読み進めているうちに

働く意味に関する情報がアップデートされたのでそんな感じのお話です。

 

 

以前、仕事の何が嫌なのかをまとめた際に、

一部フォロワーから俺はこれが嫌だよ的な意見がもらえたのですが、内容としては以下3点のような感じでした。

 

①責任があるのがいや

②嫌な人がいる

③やっても意味ない(それどころか社会の害にもなる)

 

私は③が特に強いのかなーと思いましたが、

①も②も結構わかるなーという感じでした。

 

今読んでいるブルシットジョブという本では③を主題にしており、紀伊国屋書店他人におすすめしたい本1位でもあることから、③の人は決して少なくないようです。

 

労働条件は悪くないのに、給料の割にわりと暇なのになんでしんどいんだ、

みたいな方いたら、自分だけじゃないしこの本に色々ヒントあるので良かったら読んでみてください。

 

ちなみにブルシットジョブてなんやねんという話ですが、同書では以下のように定義しています。

(文脈上、あえて極端な定義をしています)

 

「ブルシット・ジョブとは、被雇用者本人でさえ、その存在を正当化しがたいほど、完璧に無意味で、不必要で、有害でもある有償の雇用の形態である。とはいえ、その雇用条件の一環として、本人は、そうではないと取り繕わなければならないように感じている。」

—『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』デヴィッド グレーバー著
https://a.co/dytJd6M

 

個人的には、取り繕わなければならないように感じているという点がいいとこ突いてるね〜と思いまして、主に欧米をメインとした話ではありますが、日本でも特に違和感無く受け入れられる考え方なのではないでしょうか。

 

昔から本とかマンガとかから影響を受けやすいタイプなので、

(コーヒーハマったのも友達がコーヒーバリスタの漫画貸してくれたからだった)

最近は、どうせやるなら意味あると思える仕事がいいな〜とやや死んだ目で仕事してます。

 

私にあと少し行動力と無鉄砲さがあったなら田舎で農業始めて適当な地元テレビにインタビューされたに違いないでしょうね。(農業を舐めているわけではない)

 

愚痴っぽくなりましたが、仕事から逃れられないなら次を決める必要がありますので、そう言った意味でも非常に役に立ちそうです。

 

ほな、あと1日だけ頑張りましょ〜

読んでくれた人ありがとうございます。

お疲れ様でした。

 

次回は、バケモノの子と家庭環境

〜書きたいことができてから書く方式ではインプットを焦らないので毎日更新再開してみたい気もする〜

明日更新予定。

ではな〜

 

 

 

暗記は時代錯誤

みなさん、こんばんは。

 

木曜日勉強再開だと思ったら火曜日から始まっててびびった奴はいるか〜い

 

あたいだよ

 

 

今日は暗記について話します。

 

 

フォロワーには社会人が多いので、

学生時代から長らくしてないし、

そもそも必要なんか?みたいな方も多いのではないかと思います。

(最近は学生でも暗記あんまりしないとも聞きますね。)

英単語の暗記とか無理やりこじつけたローマ字読みして覚えたりしましたよね。

temperatureはテンペラツレ。

 

私自身は、スマートフォン等のデジタル機器が広まって検索も容易になることで、

覚えてなくても検索できれば問題ないと考えていたので、暗記に必要性を感じていなく、できるだけ避けて生きてきました。

 

しかし、目標とした税理士試験には、理論暗記という分野があり、B5の本200ページ分の理論を暗唱できなければ合格は夢のまた夢というような状況でした。

しかもそれが1科目のうち50%で他に計算問題も200時間くらい勉強必要っていう。

 

正直最初は時代錯誤でしょ…ウンチ!

って思ってましたし、

30そこらのオッサンが200P文章(条文)暗記なんてできるんかいなというところもありましたが、試験終わった後の結論としては、

 

暗記は時間をかければ年齢関係なく定着できるうえ、

複雑な問題であればあるほど、必須になる勉強方法だなと感じています。

(少なくとも私の生きているうちは)

 

f:id:husianasann:20210908192805j:plain

もう覚えたくないのに、この科目は暗記少ないという闇

 

まず、30そこらのオッサンがB5200P暗記できんかいなという点からですが、

全ページ1周するのに半年くらいかかって、2周目で1P目の暗記完全忘れてて泣きそうになりながら3か月かけて、3周目は1か月、

最終的には3日で1周できるようになりました。

なんとかの忘却曲線みたいなのは割とほんとで、時間かければ年齢による効率悪さがあっても若いころと全然誤差レベルなのかなという実感です。

 

また、暗記の真価を特に感じたのが、

①人に説明する前提に立った時

②難しい理論を自分なりに理解する時

でした。

 

①は当然ですけど、人に説明する時検索しながらえ~っとみたいに話すのと即座に諳んじることができるのとでは大幅に印象は異なると思っています。

 

②については、いろんな重要論点が暗記することにより、ゆるゆるの引き出しに入っていたので、難しくてもとりあえず色んな引き出しを開けまくって、関連付けして似た論点から推測で結論出せたり、反論出せたりとめちゃくちゃ便利でした。

よく考えたら、物事を理解するためには前提となる知識を暗記しているレベルで定着させていないといけないのは当たり前なのですが、この暗記を通じて、より高い次元でも応用がきくんだなあと感じました。

 

 

そんな感じで、暗記、非常に重要なので

皆さんもよくわからん文章とかに行き詰まったらいったん暗記しておくのはいかがでしょうか。

多分、すぐには役に立ちませんけど…

 

ということで次回、「ブルシットジョブと自分の仕事」

自分の仕事が世の中の役に立っていない気がする話です。

 

では、おやすみなさーーーい

特に理由なんて必要ない、やりたいからやってみる

本当にやりたいことって、そんな感じで始まるんやない?〜東條希

 

皆さんこんばんは。東條希です。(ごめんなさい)

 

今日は本当にやりたいことについての記事です。

 

f:id:husianasann:20210903210743j:plain

急になれなれしい園田海未



あらためて、

 

「特に理由なんて必要ない、やりたいからやってみる…本当にやりたいことって、そんな感じではじまるんやない?」

ラブライブ!第8話「やりたいことは」東條希

 

 

私は大学時代の多くの時間をラブライブ!に費やしていましたが、この台詞を聞いた時には何故か衝撃が走り、長い年月がたった今でも一番記憶に残っている台詞となりました。

(何と8年前!!)

 

状況としては、

母校の廃校が告知され、それを回避すべく生徒会活動、アイドル活動の全く異なる活動を続けていたところ、遂にはオープンキャンパスで成果が出なかった場合、廃校が確定となることに。

 

これまで以上に躍起になってつまらないが、廃校回避のためにと、つまらない、

必要だと思われる】生徒活動を続ける絢瀬絵里だったが、依然として成果は出ない。

 

一方でμ'sは【好きなことを楽しそう】にやっているだけで、ダンスもまだまだ素人の域を出ないのにも、関わらず生徒からの人気も高まっている様子。

 

理論的には自分がやっている方法が最も合理的であるはず、

今までやってきたことを捨てて、ただ感情に従うことが出来るほど器用にはなれない。

 

私だって好きな事だけやって、それだけで何とかなるんだったらそうしたいわよ!!
自分が不器用なのは分かってる、でも!……今更アイドルを始めようなんて、私が言えると思う?

 

そんな様子に気づいたμ'sが行った勧誘、15秒間の無音演出、

そして今まで共に支えあってきた味方であった、東條希の最後の一押し。

 

まさにストーリー上の山場であったことは間違いありませんが、

それ以上にこのセリフだけが、

【つまらない選択だが、選ばざるを得ない】と考えた時には特に、脳裏を掠めます。

 

やらない理由は頭で色々と考えつきますが、

やる理由はおよそ感情が先行するものだなあと思います。

しかし一方で、世間的には理論的であるほうが他人に説明できることもあるからか、

理論立っている=正しい価値観と思われているように感じます。

 

そういう意味で、そんな状況でも感情を優先していいんだ、と

許された気がして、このセリフが心に残っているのかもしれません。

 

からくりサーカスの「俺は俺になりてえのよ」も同じくらい好きですが、

よく考えたら似たような意味合いですね。

こ~いうのに弱いんだおれは。

 

タカさんvs銀の波動球は当時笑ってみてたけど、

確かにタカさんは理論的ではないが自分の信条を貫いた行動だったという点で、

今読んだら泣くのかもしれない(?)

 

あたまでっかちになると人間らしさのようなものが薄れる気がしますし、

感情、大事にしたいですね。

 

というかラブライブのこと久しぶりに調べたらまた見直したくなった…

集まって一挙視聴とかやりたいですね、コロナ終わりでもどなたかいかが。

 

では、次回「暗記は時代錯誤という批判について」もよかったら見てください。

見られているという緊張感が俺を強くする。

 

では、ハラショー!でした!